活動日記

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  | All pages

2006年07月09日

アジサイ

 梅雨空がうっとうしくても、まもなく夏祭りの季節がやってきます。今日は、七北田愛宕神社夏祭りの準備です。
 青年会は境内の草刈。私たちOB会は注連縄づくり。いつにもましてOB会会員の参加が多く、注連縄は早々に完成。出来も上々です。
 ところで、神社境内はアジサイが見ごろ。いろんな種類のアジサイが咲いています。これほどまでになったのは、七北田の高橋さんの献身的なボランティアがあったからです。ただただ感謝。

CIMG0500.JPG
 七北田愛宕神社裏参道のアジサイ

2006年07月08日

アカモク

 今朝はライオンズクラブの皆さんと泉中央地区の清掃活動に参加。午後は、塩釜市で行われた「海藻の森セミナー」に参加しました。
 「アカモク」という海藻を利用して松島湾で水質回復、環境回復に取り組んでいるNPOが主催したセミナーですが、今年の2月にテレビの「夢の扉」で紹介されたこともあってか、県外からの参加者もあり盛況でした。
 三重大学の田口寛教授の講演では、アカモクは抗酸化能やアポトーシス誘導能に優れ、発がん予防や老化の遅延の効果が期待できるとのこと。
 期待が高まったところで、アカモクを使った弁当をもらい、松島湾環境観察クルージングに出発。参加者は早速弁当を開いていましたが、私は「家に帰ってからエタノールでアカモクを抽出する」という理由でお持ち帰り。
 クルージングは、小雨模様でしたが、テレビに出ていた佐々木久雄さんが解説してくれ、アカモクの生育環境やNPOの取り組みが理解できたような感じ。NPOの皆さんのご活躍を祈念します。  

CIMG0495.JPG
   市販されている地元の商品

2006年07月06日

堂庭山廃寺宝塔跡

 ワールドカップ準決勝をテレビ観戦。フランス勝利の余韻が残るなか、朝の準備をというとき、下から突き上げる感じの地震だ。地震のショック療法で、ブログの書き込みを再開します。
 震源地を調べると、仙台市と大和町の境、宮床ダム付近のようです。宮床ダムの近くに「堂所(どうどころ)」という地区があります。もちろん仙台市です。今回はそこで寺院遺構が発見された話をします。
 昭和42年、堂所の早坂さん(この集落のほとんどの家が早坂姓です)が裏山の堂庭山に山芋掘りに行って、頂上付近で古瓦を発見。早坂さんはそれを泉町文化財保護委員会委員長の斎藤栄吉(私の養祖父です)に託しました。
 泉町文化財保護委員会で調べてみると、古瓦が確実に出土し、礎石様の割り石もあるということで、3名の専門家に調査を依頼しました。
 発掘調査の結果、10世紀中ごろに建てられた宝塔(寺の塔)があったことがわかりました。平安時代に、このような奥地に寺院があったとは驚きです。どんな役割を果たしていたのか、興味がわいてきます。

CIMG0480.JPG
     堂所集落にある標柱

2006年06月11日

キックベースボール大会

 今日は、とうちゃんネット恒例のキックベースボール大会です。どんよりとした空模様でしたが、子どもたちは元気いっぱい。
 白熱した試合が多く、逆転サヨナラもあり、相当盛り上がりました。「もっとやりたい」という子どもたちの声を残して、無事終了。

kikk.JPG

2006年06月04日

位置について・・・

 体育振興会で「七北田川ふれあいマラソン大会」を開催しました。会場の友愛緑地は、緑の絨毯の中にシロツメクサやアカツメクサなどの花が咲き、とてもいい雰囲気。
 よく見ると、マラソンコース脇の草がきれいに刈られています。役員の誰かがやってくれたのかと聞いてみると、地元の友愛自治会の皆さんが、自治会活動の一環で今朝草刈りをしたとのこと。先週の予定が大雨で、今日になったようです。偶然にしても感謝申し上げます。

CIMG0302.JPG
    親子ペアいよいよスタート!

2006年05月22日

将監沼を憩いの場に

 将監沼のほとりに泉高校の皆さんとミヤギノハギを植えました。ミヤギノハギの植樹は、「将監沼を育む会」の今年最初の除草活動に合わせて企画されました。
 今回植えたミヤギノハギは、泉高校に植えられているミヤギノハギを株分けしたものだそうです。泉高校を地域の学校と思う、将監の人たちの想いが伝わってきます。

CIMG0295_edited.jpg
  植樹を終えて、皆さん晴れやか

CIMG0272.jpg
  木々の緑が映える将監沼

2006年05月08日

あっという間のゴールデンウィーク

 ゴールデンウィークが終わりました。まとまった時間が取れると思っていたら毎日何かと行事が入りました。
 そんな中から、注連縄づくりと子供神輿を写真で紹介します。
 注連縄は二柱神社の春祭りのために作ります。いつもの年は七北田愛宕神社の桜は散っているのですが、今年は満開でした。
 二柱神社の子供神輿は、昨年から大人の神輿とは別に始まりました。子どもたちの地域を愛する心が育まれることを念願します。

CIMG0259.JPG
  満開の桜のもと注連縄づくり

CIMG0269.JPG
     いよいよ宮出し

 番外ですが、娘の通う学校で運動会がありました。注目は仮装行列です。童話や人気アニメの世界が目の前に現れたような出来映えです。よき伝統(?)は県立高校が共学化されても続くのでしょうか。
CIMG0229.JPG
    ほとんど手作りとのこと

CIMG0240.JPG
 アニメのキャラは仮装行列でも大人気

CIMG0233.JPG
  荒川静香さんも参加?

2006年04月26日

スマートインターチェンジ社会実験

 仙台市泉区野村に東北自動車道の泉パーキングエリア・スマートインターチェンジがオープンしました。
 これは、高速道路のパーキングエリアにETC専用の出入口を設置し、インターチェンジとして利用する「スマートインターチェンジ」の社会実験です。
 もちろん、ETC搭載車であれば利用できますが、実施時間が午前6時~午後10時です。注意しないと、次のインターチェンジまで行くことになります。
CIMG0205.JPG
   開始式のテープカット

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  | All pages