2006年03月の記事

« 2006年02月 | ホーム | 2006年04月 »

2006年03月28日

楽天ホーム開幕

 フルキャストスタジアムに東北楽天ゴールデンイーグルスの応援に行ってきました。あいにくの空模様にもかかわらず熱気に溢れていました。
 スタジアムが変わりました。展望ラウンジなどができて、食べ物や飲み物の種類も多くなり、いろんな楽しみ方ができそうです。
 それにしても残念なのは試合内容。ホーム開幕初戦なので期待したのですが・・・。それでも、今後の飛躍が望めるプレーが数少ないながらもありました。楽天選手の奮起に期待しながら、当面は球団非公認のマスコット、カラスコのハッスルプレーを楽しみにします。

CIMG0161.jpg

2006年03月27日

泉ケ岳通り

 先週、主要地方道泉塩釜線(泉ケ岳通り)の泉警察署交差点付近に新しい車線ができました。
 泉ケ岳通りは、泉中央駅周辺で恒常的に交通渋滞が生じていました。泉中央駅横断歩道橋付近から東に向かって、左折レーンができたことで、朝方は交通渋滞が相当緩和したような感じがします。
 ただ、土曜日や日曜日にはこれまでと変わらないような渋滞でしたから、今回の対策でも限界はあります。総合的な対策が必要です。

  泉警察署付近の泉ケ岳通り
CIMG0157_edited.jpg
東に向かって左折レーンが新しくできました

2006年03月19日

子どもの安全教育

 2月定例会が終わると、周囲はすっかり春。七北田川の白鳥も北に帰ったのか姿が見えません。
 この2月定例会は、コメントするの難しい場面が数多くありました。先輩議員が言うには、「こんな議会初めてだ」と。いろんな背景・思惑があるのだろうが、私自身としては、市民を意識しながら、できるだけ冷静に議論すべく議会に臨んでいきたい。
 ところで、報道によると、文部科学省が学習指導要領に新たに子どもの安全教育を盛り込み、子どもたちによる地域安全マップづくりなどを進めるとのこと。
 この議会で、ちょうど「地域の防犯力の向上と地域安全マップ」を取り上げました。子どもたちの被害防止能力の向上を図るうえで、地域安全マップづくりが有効であり、防犯担当の市民局と学校を所管する教育局が連携した取り組みを行うことを求めたところでした。
 文部科学大臣の発言に当然賛同するものであり、文部科学省の積極的な取り組みに期待します。

画像 013.jpg
    地域安全マップの作製風景

2006年03月11日

予算審査の効率化

 2月16日から始まった議会は、代表質疑や一般質問は終わり、今は毎日、予算等審査特別委員会です。この委員会は、仙台市議会の特色のひとつで、全議員60人と市当局が向かい合って、予算科目ごとに一問一答式で質疑を行うものです。
 現在の方式は、議員や当局が市政の問題点や課題を共有できるというメリットはありますが、審査に長時間を要し、今議会では11日間も予定されているほどです。
 また、1人の議員の質疑を59人の議員がただ聞いているだけで、他の議員は議論に参加できず、自己主張やスタンドプレーの場と化すことも多々あります。
 議会運営委員会において、予算委員会や決算委員会の見直しの議論が行われてきましたが、各会派の合意が得られず先送りとなっています。審査の効率化は仙台市議会の大きな課題と考えます。
 

2006年03月05日

まもなく北帰行

 この冬、七北田川の赤生津橋付近に白鳥がいるのを見ましたか。餌付けされているのか、人が川岸に近づいても逃げず、むしろ近寄ってきます。近くの人の話では、日中はいるが、夜は別の場所に移動するらしいとのこと。
 最近の陽気に春の訪れを感じます。今朝も、白鳥はいましたが、北に帰る日も近いのでは。

CIMG0138.JPG

 ここの川面は穏やかですが、仙台市政界や仙台市役所あたりは波高しという状況になってきました。要注目。

« 2006年02月 | ホーム | 2006年04月 »